Kaléidoscope

著者が日々の生活でふと想う事をつれづれなるままに書き記すエッセイです。

古里の道

2005/09/18 (Sun) 01:58 | Kaléidoscope, Le Pont

「雨ふるふるさとははだしであるく」 山頭火

私は長い間、いつかこの句を実現させたいと願っていた。

lepont6-paysage1

私が京都の西陣から丹波の田舎へ疎開したのは、昭和二十年の六月である。国民学校の二年生だった。菅原道真を祭る北野天満宮近くの白梅町から、福井県へ抜ける周山街道へ入る。京都府北桑田郡の中心部である周山町まで、およそ三〇キロの距離になる。曲がりくねった山道は省営(現JR)バスで二時間近くを要した。
疎開先の宇津村は、さらに脇道へ馬ヶ背峠を越して行く。約四キロの急坂を、歩いて一時間はかかった。村は大阪湾へ注ぐ淀川の源流に近い大堰川に沿って、二百戸ばかりの農家が点在する小さな集落だった。そこで、私は戦後の七年間を過ごすことになる。四方を山に囲まれ、狭い田畑が断続的に続く宇津村は、山頭火の故郷と大差はなかったと思う。村道は、たまに通るトラックがすれ違えないほども狭い。そのうえ、凹凸の激しい砂利道だった。だが、やはり生まれて七年間を暮らした西陣の街に次いで、宇津の里は私にとって第二の古里なのである。 Read more »